2026年の銀だこ福袋、今年も待ちきれない!
毎年大人気で即完売する築地銀だこの福袋。 「たこ焼き引換券」や「クーポン」など、実用的でお得な内容が魅力です。 しかし、「どこで買えばいい?」「中身は本当にお得?」と迷う人も多いのでは?
この記事では、2026年の銀だこ福袋の中身・予約開始日・販売店舗を徹底予想! さらに、Amazonや 楽天での購入チャンスも紹介します。
毎年恒例の“行列福袋”を確実にゲットするために、ぜひ最後までチェックしてください。


銀だこってどんなブランド?特徴は?
銀だこ(築地銀だこ)は、日本全国で愛されるたこ焼き専門店です。 創業は1997年。群馬県で誕生し、わずか数年で全国チェーンに成長した築地銀だこは、いまや「たこ焼きといえば銀だこ」と言われるほどのブランドに。 その人気の秘密は、独自の焼き技術と厳選された素材にあります。
銀だこのたこ焼きは、「外はカリッ、中はトロッ、たこはプリッ」という黄金比の食感を追求。 高温の鉄板で一気に焼き上げることで、香ばしい皮とジューシーな中身を実現しています。 さらに、使用されるタコは鮮度と弾力にこだわり、ひと口食べるごとに満足感を感じられるのが特徴です。
ブランドの歴史・沿革
築地銀だこは、株式会社ホットランドが運営するたこ焼きブランドです。 1997年に群馬県で1号店をオープンし、「日本一うまい熱々たこ焼き」を目指して店舗展開を拡大。 現在では日本国内はもちろん、香港や台湾、アメリカなど海外にも進出しています。 「たこ焼きを世界へ」というコンセプトのもと、和の味をグローバルに発信しているのです。
“皮はパリッ、中はトロッ、たこはプリッ”へのこだわり
銀だこの最大の特徴は、その三拍子そろった食感です。 特製の鉄板で高温焼きすることで外皮はパリパリ。 中はトロッとクリーミーに仕上がり、プリッとしたタコの食感が絶妙なバランスを生み出しています。 また、仕上げに塗るソースやマヨネーズにもこだわり、香ばしい風味がクセになる味わいです。
人気を集める理由(素材・焼き・店舗展開など)
銀だこが人気を集める理由は、味だけではありません。 店舗でのライブ感あふれる調理風景や、季節ごとの限定メニュー、ポイントカード「銀だこスタンプカード」など、リピーターを増やす仕組みが充実しています。 さらに、全国どこでも変わらないクオリティを保ちつつ、地域限定の福袋やキャンペーンも展開しており、ファンの心を掴んで離しません。
毎年発売される銀だこの福袋も、そんなブランド力の象徴。 「買って損なし」「絶対にお得」とSNSでも話題になります。 次章では、そんな2026年の銀だこ福袋の中身を詳しく見ていきましょう!


2026年銀だこ福袋の中身
2026年の銀だこ福袋は、例年通り“コスパ最強”の内容になると予想されます。 2025年の福袋では、たこ焼き引換券とクーポン券が中心でしたが、 2026年版はさらに限定デザインやプレミア特典が加わる可能性があります。
銀だこの福袋は、「1,000円」「3,000円」「5,000円」の3種類が基本。 価格に応じて入っているたこ焼き引換券の枚数や特典内容が変わります。 購入金額以上の“実質還元率”が魅力で、毎年発売初日に完売する店舗も多数です。
予約開始日・販売価格の予想
2026年の銀だこ福袋は、例年通り2025年12月下旬から予約受付がスタートすると予想されます。 販売開始は元旦(2026年1月1日)~店舗営業初日が基本。 オンライン予約は行っていない店舗も多いため、事前に最寄り店舗へ確認しておくのが確実です。
| 価格 | 内容(2025年実績+2026年予想) | お得度 |
|---|---|---|
| 1,000円福袋 | たこ焼き引換券2枚+100円引きクーポン数枚+スタンプ2倍券 | 約2,000円相当(2倍お得) |
| 3,000円福袋 | たこ焼き引換券7枚+クーポン+オリジナルグッズ(保冷バッグなど) | 約4,500円相当(1.5倍お得) |
| 5,000円福袋 | たこ焼き引換券12枚+限定グッズ+クーポン+「たこめしの素」 | 約7,000円相当(1.4倍お得) |
特に人気なのは3,000円の福袋。 引換券だけでも十分元が取れる上に、かわいいオリジナルバッグが付属する年も多く、 「食べても使っても楽しい福袋」として支持されています。
過去実績から予想する中身の一例
過去数年の銀だこ福袋を振り返ると、 引換券の他に「銀だこ特製たこめしの素」「ソースボトル」「限定バッグ」などが入っていた年もあります。 2026年も、こうした“食+雑貨”の組み合わせが登場する可能性が高いです。
また、クーポンには「全商品100円引き」「スタンプ2倍デー」などの特典が多く、 年間を通して使えるため、常連客には特に人気。 まさに“日常で使える福袋”として、実用性とお得感が両立しています。
お得度の試算・どれを選ぶべきか?
過去の内容をもとに試算すると、1,000円福袋でも2,000円以上の価値があり、 3,000円福袋は約4,500円相当、5,000円福袋は約7,000円以上の中身になります。 つまり、どの福袋を選んでも“損をしない”のが銀だこの魅力です。
普段から銀だこをよく利用する方なら、断然3,000円以上の福袋がおすすめ。 複数枚の引換券をシェアして使えるため、家族や友人と分けても便利です。
そして、2026年もAmazonや 楽天での福袋販売が期待されています。 実店舗で買えなかった人も、通販でチェックしてみましょう。


2026年銀だこ福袋の予約開始日と販売店舗一覧(通販・実店舗)
2026年の銀だこ福袋は、例年通り12月下旬~元旦にかけて販売が開始される見込みです。 毎年、店舗によって販売日が異なるため、事前チェックが非常に重要です。
基本的には全国の築地銀だこ店舗で販売され、 ショッピングモール内店舗(イオン・アピタ・ららぽーとなど)は、 「施設の初売り日」に合わせて販売開始される傾向があります。 また、オンライン販売がある年もあり、人気が集中する傾向にあります。
実店舗での発売形態/開始日予想
2025年の販売スケジュールをもとにすると、以下のような日程になる可能性が高いです。
| 販売形態 | 開始日(予想) | 備考 |
|---|---|---|
| 路面店 | 2025年12月26日頃~ | 店舗によって前倒し販売の可能性あり |
| ショッピングモール内店舗 | 2026年1月1日~ | 各モールの初売り日に準ずる |
| 駅ナカ店舗 | 2025年12月28日頃~ | 早朝から行列ができる店舗も |
近年では、店舗によって事前予約券を配布するケースもあり、 「年末の混雑を避けて購入できる」と好評です。 ただし、すべての店舗で対応しているわけではないため、 最寄りの銀だこ店舗に事前確認しておくのが確実です。
通販(オンライン)での取扱状況と注意点
銀だこの福袋は基本的に店舗販売がメインですが、 近年では一部のオンラインモール(Amazon・楽天)で販売されるケースも増えています。 特に、たこ焼きグッズや冷凍たこ焼きの詰め合わせが「通販版福袋」として登場することも。
また、Amazonでは 「築地銀だこ公式ストア」や関連ショップで販売される年もあり、 自宅で楽しめる福袋タイプの商品が人気です。
一方、楽天では、 ポイント還元やキャンペーンと組み合わせることでさらにお得に購入できるのが特徴。 店舗版福袋が手に入らない場合でも、楽天やAmazonで「銀だこ」をチェックしてみましょう。
比較表:楽天/Amazon/公式(&店舗)での購入状況
| 販売先 | 販売状況 | メリット | デメリット |
|---|---|---|---|
| 楽天 | 2026年版販売予想あり | ポイント還元が高い/スマホで簡単予約 | 数量限定・即完売の可能性 |
| Amazon | 冷凍たこ焼き福袋など販売実績あり | 配送が早い/レビューが参考になる | 在庫変動が早い |
| 公式・店舗販売 | 全国の銀だこ店舗で毎年販売 | たこ焼き引換券が確実に入手できる | 並びが発生・店舗ごとのルール差 |
今年も、Amazon・楽天・実店舗のいずれでも購入できる可能性があります。 確実に手に入れたい方は、年内からの予約・情報チェックがマストです!


2026年銀だこ福袋を購入で失敗しないコツと注意点
銀だこ福袋は毎年大人気で、発売初日に完売してしまう店舗も珍しくありません。 そのため、購入前に失敗しないためのポイントを押さえておくことがとても大切です。 特に「いつ」「どこで」「どのタイプを」買うかで、満足度が大きく変わります。
即完売対策(早朝・先行・事前確認)
銀だこの福袋は、販売開始から数時間で売り切れる店舗もあります。 そのため、発売日の朝イチで並ぶのが鉄則です。 特にショッピングモール内の店舗は開店前から列ができるため、 モールの開店時間より30分前には到着しておくのが理想です。
また、近年では店舗によって事前予約券や整理券を導入しているところもあります。 「年末の忙しい時期に並びたくない…」という方は、 事前に店舗へ電話確認をしておくとスムーズに購入できます。
引換券・クーポンの有効期限と注意点
銀だこ福袋のメイン特典であるたこ焼き引換券には、有効期限があります。 多くの場合、翌年の6月30日まで利用可能ですが、 一部店舗では期限が異なる場合があるため、購入後は必ず確認しましょう。
また、引換券は「全国共通券」ではありますが、 ショッピングセンター併設店など一部店舗では利用できない場合もあります。 例えば「イベント出店」「特別メニュー」では対象外になることもあるため注意が必要です。
クーポンも同様に、割引対象が限定されているケースがあります。 特に「ドリンク類」「期間限定メニュー」は対象外の場合があるため、 券面や注意書きをしっかりチェックしてから使いましょう。
店舗ごとの販売形態の違い
銀だこは全国に600店舗以上ありますが、すべての店舗で福袋を販売しているわけではありません。 特に「小規模店舗」や「駅ナカ型のスタンド店舗」では、販売していないケースも。 必ず事前に販売有無を店舗へ直接確認しておきましょう。
また、イオンモールなどの大型施設では、モール独自の予約ルールが設けられている場合もあります。 「館内共通の整理券配布」や「アプリ事前予約」など、 施設によって仕組みが違うため、年末前にチェックしておくと安心です。
そして、もし店舗で買えなかった場合も諦めないでください。 Amazonや 楽天では、 たこ焼き関連の福袋や冷凍銀だこセットが販売されることもあります。 「店舗福袋が手に入らなかった…」という人は、通販版でリベンジするのもおすすめです。


2026年銀だこ福袋をお得に買えるおすすめ通販サイト
毎年、銀だこ福袋は店頭販売がメインですが、 近年は通販でも「冷凍たこ焼きセット」「たこ焼きグッズ福袋」などの形で販売されることがあります。 特に、Amazonと 楽天では、 公式や提携ショップが販売する“おうち銀だこ”系福袋が登場して注目を集めています。
おすすめ通販サイト①:Amazon
Amazonでは、 築地銀だこの公式ブランド商品を取り扱うことがあります。 特に人気なのは、冷凍たこ焼きセットや、 「自宅で銀だこが再現できる福袋」など。 温めるだけで、あのカリッとした外皮とトロトロの中身が味わえるのは魅力です。
Amazonのメリットは以下の通りです。
- ✔ 配送が早く、在庫状況をリアルタイムで確認できる
- ✔ 口コミやレビューで内容を事前にチェック可能
- ✔ プライム会員なら送料無料でお得
特に「店舗福袋が手に入らなかった…」という方には、Amazon限定版の福袋が狙い目です。
おすすめ通販サイト②:楽天市場
楽天でも、 銀だこ関連商品やコラボ系福袋が販売されることがあります。 楽天の魅力は、やはりポイント還元率の高さ。 「お買い物マラソン」や「5と0のつく日」などのキャンペーンを利用すれば、 実質的にかなりお得に購入できます。
また、楽天には複数の提携店舗が出店しており、 「銀だこ監修」「たこ焼き福袋」など、アレンジ版のラインナップも豊富。 楽天限定特典として、たこ焼き器やだし粉がセットになるケースもあります。
楽天のメリット:
- ✔ ポイント還元で実質価格が下がる
- ✔ キャンペーン期間中は最大10倍ポイント
- ✔ 他ブランドの福袋と同時購入で送料無料にしやすい
どちらで買うのが正解?
実店舗で並ぶのが難しい方は、 Amazon・楽天の通販を併用してチェックするのがおすすめです。 両サイトとも年末になると「銀だこ福袋」「冷凍銀だこセット」などの検索結果が増えるため、 事前にお気に入り登録しておくと買い逃しを防げます。
また、福袋販売の有無にかかわらず、 「銀だこの商品をお得に楽しみたい!」という方は、 Amazonや 楽天で 「築地銀だこ」を検索して最新情報をチェックしましょう。


【まとめ】2026年銀だこ福袋はどこで買うのが正解?
2026年の築地銀だこ福袋は、今年も例年通り“お得度MAX”で登場する見込みです。 1,000円~5,000円の3タイプが販売されると予想され、 どの福袋も購入額以上の価値がある内容になっています。
特に、毎年人気の3,000円福袋は、 たこ焼き引換券+限定グッズ+クーポンのセットで非常に満足度が高く、 「銀だこファンなら絶対に外せない福袋」と言えるでしょう。
ただし、実店舗では即完売が当たり前なので、 買い逃したくない方は通販も同時にチェックするのがポイントです。 近年では、Amazonや 楽天で 「冷凍銀だこ福袋」「たこ焼きグッズ福袋」が登場する年もあります。
おすすめ購入パターン
「お得」「実用性」「楽しさ」の三拍子がそろった銀だこ福袋。 2026年も熱々の笑顔とともに、幸せな年明けを迎えましょう!
最後にもう一度おさらいです👇
| 販売サイト | おすすめポイント | リンク |
|---|---|---|
| Amazon | 配送が早く、在庫確認がしやすい! | Amazonで銀だこ福袋をチェック! |
| 楽天市場 | ポイント還元で実質価格が安い! | 楽天で銀だこ福袋を探す! |
どちらも人気のため、早めのチェックが吉です🔥 特に12月下旬~元旦にかけては、販売情報が一気に更新されるので、 ブックマークして定期的に確認しておくのがおすすめです。


2025年銀だこ福袋の中身
2025年銀だこ福袋はamazonと楽天でチェックしてみよう。
メルカリでも2025年福袋をチェックしてみましょう。
不要な方が低価格で出品していることがあります!
銀だこ福袋ゲット pic.twitter.com/nWebzakaDC
— (@Bernie_Model3) January 1, 2025
銀だこ福袋『ぜったいお得な!! 福袋』を買ってきました(*´∀`)♪
福袋は全3種類で、たこ焼き引換券、たこ飯の素、多幸クーポン、スタンプ引換券が入ったお得な福袋になります
今年も1,100円の福袋(最大2,064円お得)2個をホットランドの株主優待券を使用し購入しましたが、もう残りわずかでした️ pic.twitter.com/JJq6fanoEW
— 仔馬の優待生活 (@kouma6301) January 2, 2025
このご時世、昨年よりさらにお得になってる銀だこ福袋
2025年/2024年の相当金額
1100円袋(3164円/3076円)
3300円袋(7124円/6816円)
5500円袋(11084円/10556円) pic.twitter.com/xuwsROJsNU— 札幌暮らし(東京→北海道Uターン移住)♨️ (@sapporolife2021) December 17, 2024
銀だこで
1100円の福袋が
買えました~˙⋆.˚ ᡣ#株主優待 pic.twitter.com/z6CpYRm28h
— はるる (@HAL1091179) January 2, 2025
銀だこ福袋さっそく使ってきました pic.twitter.com/lIvaHMw77O
— もふかぶ@株主優待 (@mofu_kabu) January 2, 2025
銀だこ福袋は、毎年発売後に即完売する大人気商品です。
2024年銀だこ福袋の中身
2024年銀だこ福袋はamazonと楽天でチェックしてみよう。
【速報】銀だこ福袋きたー!2024年は3種類1100円、3300円、5500円になるが例えば5,500円福袋なら5056円分お得になるので実質半額レベル。1月1日から店舗にて販売開始!そして毎回恒例一部店舗では先行販売あるので要チェック! pic.twitter.com/1ew5rrIQM0
— マイルド/お得×投資で資産運用 (@mild7000) December 15, 2023
お知らせ
御多幸祈願売切れ必至‼️
築地銀だこ”ぜったいお得な!! 福袋”2024年元旦から発売‼️詳しくはコチラhttps://t.co/As1mIvMAy7#銀だこ #2024年 #福袋 pic.twitter.com/hEnXDG3wQW
— 築地銀だこ【公式】 (@gindaco_jp) December 15, 2023
今年も狙う福袋は銀だこ
食いまくるぜ
銀だこは群馬県桐生市から広まったのだ。1号店はみどり市のアピタ!
今はなくなってフレッセイになったが、小さい頃よくお父さんに買ってもらって食べた思い出のたこ焼きだぜ
実家から歩いて1分のところにも銀だこあるから毎年恒例なのだ(・ε・` ) pic.twitter.com/C4K1qwqdyp— もやし (@Moyashi_Yummy) December 14, 2023
2023年銀だこ福袋の中身
2023年銀だこ福袋の中身を完全公開いたします。

銀だこ福袋のお買い得感をご覧あれニャ!
買うか迷ってるうちに売り切れニャ!
銀だこ福袋GET(笑) pic.twitter.com/ogl51wno7h
— くまのり (@OemcEXSvMpzT5ct) January 1, 2023
銀だこ福袋ケット。東京はたこ焼き高いので気軽に食べにくいのでたこ焼き多いやつで。たこ飯はだんなさんそんな食べないらしいから一個でたこ焼き多く食べられる3000円のやつをゲット pic.twitter.com/2DByRa5RE6
— まい (@maimai_akb) January 2, 2023
2年ぶりに?福袋を買ってきました!#銀だこ#たこ焼き#5000円福袋 pic.twitter.com/KrRXH46MhB
— 飲んだくれサラリーマンチュー太郎 (@roadtoclimax) January 1, 2023
銀だこ 福袋
2022年は逃してしまったので
2023年は並んででも買いました
#並ぶくらいなら買わない派たこめし、楽しみです( *¯ ꒳¯*) pic.twitter.com/iaSLOXIZ2a
— lemon_ヌ (@lemon_size) January 1, 2023
銀だこで5000円の福袋ゲットです前の方も優待券支払いでした1枚で1舟と交換できるし、期限も3月末から6月末に伸びるし、なんて素晴らしい福袋ホットランド優待良いですね pic.twitter.com/BqnEvLgJie
— エビたろう (@MOMOSUKE09) December 30, 2022
今日は、初売りで福袋がたくさん
そんなんで買ってみましたー福袋『銀だこ』の福袋
3196ホットランドたこ焼き好きは
5160円もお得だよ#株も気になる #銀だこ pic.twitter.com/pZ7s8oRHYo— らに@人生は一度!Happy Life✨夫婦でセミリタイア (@Lanikai1016) January 1, 2023
銀だこ福袋
5000円のが売り切れだったので3000円と1000円のを優待券でget!
有効期限も延びて良き#銀だこ#ホットランド#福袋#株主優待 pic.twitter.com/xiW3EOvTgf
— ぴーすけ。株主優待他いろいろ (@piiiiiiiisuke27) January 1, 2023
あけましておめでとうございます。
ホットランドの優待券を使って銀だこの福袋(3,000円)を買いました!
今年もよろしくお願いします。#株主優待 #ホットランド #銀だこ pic.twitter.com/DbFA0vpefC
— ちゃんみー (@bellwood_ts) January 1, 2023
本日の戦利品②
去年も買ったけど超お得な銀だこ福袋!たこ焼き券7枚、スタンプ券3枚、100円引券12枚、たこめし1個…でなんと3000円。たこ焼き券はどのたこ焼きでも使える優れものなのでこれだけでもめっちゃお得でしかないよね。難点はそれ程銀だこ好きじゃないのがwww#銀だこ pic.twitter.com/iJw9JVIpdV— KaZ♡AyK @ 偽裏系 (@scarabeo2010) January 1, 2023
2022年銀だこ福袋の中身
お得すぎるラインナップが人気を呼んでいる銀だこの福袋ですが、これまでにどのような福袋が販売されたのか気になるという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここからは2020年~2022年の銀だこ福袋の中身について実際の開封画像やレビューなどを交えながら詳しく見ていきたいと思います。
まずは2022年版の銀だこ福袋の中身についてです!
- ぜったいお得な!!福袋【1,000円】
たこ焼き1舟引換券×2
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券 - とにかくお得な!!福袋【3,000円】
たこ焼き1舟引換券×7
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券×3 - いちばんお得な!!福袋【5,000円】
たこ焼き1舟引換券×12
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券×5枚
2022年は上記の3種類が販売され、お値段はそれぞれ1,000円・3,000円・5,000円となりました。
たこ焼き1舟引換券は8個入りのたこ焼きであればどれでも交換可能となっており、5,000円福袋には最大8,580円相当の引換券が入っていたそうです。

それだけで元を取れてるどころか、お得すぎてびっくりだわ!

たこめしの素も気になるんだニャ。
福袋の中身についてさらに詳しく知りたい!という方は、ぜひ以下の動画もチェックしてみてくださいね。
【福袋2022】今年も買ったぜ『ぜったいお得な‼』お手頃1,000円の銀だこ福袋、開封の儀
【福袋2022】はじめての銀だこ福袋を開封!!学生時代の思い出も(笑)
2021年銀だこ福袋の中身
続いては、2021年に販売された銀だこの福袋についてご紹介していきたいと思います。

気になるラインナップはこちら!
- ぜったいお得な!!福袋【1,000円】
たこ焼き1舟引換券×2
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券 - とにかくお得な!!福袋【3,000円】
たこ焼き1舟引換券×7
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券×3 - いちばんお得な!!福袋【5,000円】
たこ焼き1舟引換券×12
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券×5枚 - 築地銀だこ お楽しみセットA【3,300円】
たこ焼きの素
ソース
天かす
船皿と串セット
たこ焼き器
この年は上記の4種類が販売され、なんとイトーヨーカドーから「築地銀だこ お楽しみセットA」が販売されたそうです。

たこ焼き一式セットにたこ焼き器までついてるなんて、豪華すぎるんだニャ~!
また、2022年と同様にどの福袋もたこ焼き引換券のみで元が取れるほどお得なラインナップとなっており、変わらず大人気となりました。

毎年ゲットしている人も多いみたい!
【122 独身女のお正月】2021福袋!銀だこ&ケンタは間違いない(幸せチケットがたくさん)♪
【2021年】一足先に大人気銀だこ福袋!沖縄でも買える!ぜったいうまいたこ焼き引換券が12枚入ってる福袋開封! ~ 買いました!レビュー!@沖縄 #44
2021年 築地銀だこ 5000円福袋 中身全紹介!来年の参考に
2020年銀だこ福袋の中身
続いては、2020年に販売された銀だこ福袋の中身について見ていきましょう!
- ぜったいお得な!!福袋【1,000円】
たこ焼き1舟引換券×2
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券 - ぜったいお得な!!福袋【3,000円】
たこ焼き1舟引換券×7
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券×3 - ぜったいお得な!!福袋【5,000円】
たこ焼き1舟引換券×12
たこめしの素
毎月使える100円引きクーポン×12
銀だこスタンプ1個プレゼント券×5枚
2020年度は上記の3種類が販売され、ラインナップこそ変わらなかったもののかなりの人気となったようです。

この年は全部の福袋が同じ名前だったのね!
またどの福袋も手に取りやすい価格である点から、何個も購入する人や全種類購入する人なども多かったといいます。
銀だこ2020年福袋を買ってみた件。 / BAR dz#BAR_dz #福袋2020 #銀だこ #銀だこ福袋 #うまいよね #弁当 https://t.co/xLBjYag27p pic.twitter.com/j54ngDi8fx
— dz (@dzdaze) January 28, 2020
銀だこさん 3000円+税
たこ焼きチケット7枚と、12カ月分の割引券と、たこめしの素。
去年買いそびれたので、今年は買えてよかった。
前は地域限定だった記憶ですが、全国共通になってました。たこめしの素は正直あまり好みじゃないんですが、今年こそアレンジして好みにしてみせる! pic.twitter.com/TCQnis3ats
— 中村中村 (@greencat999) January 5, 2020
【2020福袋開封】 銀だこ福袋2020開封
銀だこ福袋の購入方法は?
店舗によっては開店時間から行列ができると噂の銀だこ福袋ですが、2023年はどのようなスケジュールにて販売されるのでしょうか。
2022年は店頭のみでの販売となり、オンラインストアでの販売は行われませんでした。
また2021年12月29日より販売が開始されたそうですが、一部店舗に限り2022年1月1日からの販売となったようです。

店舗によって在庫数も違うみたいだから、人が集中しそうな店舗は避けるのがベストニャ…!
さらに福袋といえば事前に予約できるケースがほとんどですが、銀だこの福袋は予約ができず販売日当日に店舗へ足を運ぶしか入手する方法がありません。
これらの点を踏まえると、恐らく2023年の銀だこ福袋は12月下旬ごろから店頭でのみ販売が行われる可能性が高いと見てよいでしょう。
銀だこの福袋まとめ
今回は、銀だこ福袋の中身や購入方法、そして今までに販売される福袋の中身についてご紹介しました。
銀だこの福袋は毎年同じようなラインナップとなっているものの、銀だこファンにとってはたまらないお得さとなっています。
ぜひ本記事を参考に、銀だこ福袋をゲットしてみてくださいね!







コメント